【プロ直伝】簡単なレザーのカビ取り方法と対策【革製品全般OK】

カビ取り方法靴磨き

涼しくなってきたので下駄箱の整理でもしようかなと思ったら、なんとビックリ!

レッドウイングのエンジニアブーツがカビだらけです。

なので今回は靴のリペア屋のプロに聞いた

簡単なレザー製品のカビ取り方法!

そして

カビが生える原因!などの話をしてから

後半は画像付きで実際にカビ取りやってみます。

使うのは消毒のオキシドールです。

【プロ直伝】簡単なレザーのカビ取り方法と対策【革製品全般OK】項目別まとめ

 カビ取り方法について

レザーのカビ取り方法 革製品全般OK

レザーのカビ取りは、オキシドールで拭きとるだけでOK

あの消毒のオキシドールです。

ちなみに水で少し濡らして拭きあげても一旦カビは消えますが、カビは菌で根っこがある為、消毒しないといけないんですね。

他の各種アルコールでもいいんですが消毒のオキシドールが手っ取り早いです。

ドラッグストアで100円程度からあります。

アラキが買ったのは500ml入って300円ぐらいでした。

非常に便利でレザーケア製品の一つと思えば格安なので、一つは持っておきましょう。

※ベルルッティのパティーヌやALDENのコードバンは色抜けが激しくなるかもしれないので自己責任で!

レザーのカビの原因 革製品全般のオイルが良くない

まずカビは湿気が原因なのはご存じかと思います。

しかし、革製品の場合は油分の高いメンテナンス用品が原因の場合もあります。

特にレッドウイングはミンクオイルを使ってレザーケアしていると、オイルの粘土が高くベタ~っとしてたりしますので

下駄箱など通気性の悪い環境ではカビが簡単に生えます。

湿気があって栄養満点の油があったらカビには最適な環境ですからね。

長期間保管する場合は油分の高いクリームは使わない方が賢明です。

レッドウイングのカビ取りをやってみる。

では実際にやってみましょう

まずは元の画像から

カビ取り前のレザー

カビまみれですね。

まずは最初にブラッシングはします。

日常のシューケアの場合もブラシは最初と最後に必要です。

カビ取りブラッシングの後

この画像だけ見るとそこそこ綺麗に見えますが、カビで白くまだら模様になってます。

角度によってはひどい有様。。

ここからオキシドールで

バーっと塗ります。

たっぷり塗り込んで

ブラッシングすると

アラ、不思議!!

オキシドールでカビ取りした方は左です。すぐに分かりますね。

全体にブラシをかけても5分かかりません。

左右で違いがハッキリ分かりますね。

ハッキリ言ってめっちゃ簡単です。忙しい人に持ってこいです。

最後にレッドウイングの手入れをして終わり。のはずが

レッドウイングは終わったんですが、、

ついでにスコッチグレインもカビが生えてたので落とします。

スコッチグレインケア前

手入れの方法はレッドウイングと同じでオキシドールでカビ取り、クリームを少し、その後ブラッシングです。

スコッチグレインケア後

普段スーツは着ませんが、冠婚葬祭などで急に使いますからね。

黒のプレーントゥかストレートチップは常に出せるように準備しておくのが大人の男です。

友達の結婚式や葬儀の際にボロボロの靴で出向くのはマナー違反ですし、個人的にもそれはナシですよね。←カビ生えるまで放置したのは忘れるスタイル

なので5分程度でチャチャっと綺麗にしておきます。

以上、カビ取りは簡単にオキシドールで出来るという記事でした。

↓↓↓↓こんな記事も書いてます↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました